占いは古くから人々に愛され、迷いや悩みを抱えたときに心の支えとなる存在です。 現代においても占い師は多くの人に信頼され、その道に進もうとする人も少なくありません。
しかし、占い師になるためにはどのようなステップを踏む必要があるのでしょうか? また、独学で占い師になることは可能なのでしょうか?
この記事では、占いサイトで鑑定士として所属し、個人依頼でも鑑定を行なっている筆者が、占い師になるための方法、費用、そして向いている人について詳しく紹介していきます。
占い師になるにはどうする?独学でなれる?
占い師になるにはどうする?
占い師になるには、まずはどのような占術を学びたいかを決めることが重要です。 タロットカード、手相、西洋占星術、数秘術、風水など、占術には様々な種類があります。 それぞれの占術には独自の学習方法があり、どれを選ぶかによって必要なスキルや知識も異なってきます。
占い師になるには独学でなれる?
占い師としての道を歩むにあたり、独学で学ぶことは十分に可能です。
特に近年では、インターネットを活用すれば占いに関する多くの情報や教材を手に入れることができ、オンラインでの講座やYouTubeなどの動画を通じて学ぶことも容易になってきています。
本なども豊富に出版されているため、自分のペースで学び続けることができるのです。
私も、独学で様々な本を読んだり動画を見たりして学んできました。 特に動画は新しいものが次々と投稿されるため、今も学び続ける毎日です。
ただし、独学には注意が必要です。
占いのスキルは理論や知識だけでなく、実際の相談者とのやり取りや経験によって深まっていきます。
そのため、独学だけでは実践的なスキルが不足しやすいという側面があります。
そこで、多くの占い師が独学に加えて、実際に経験豊富な占い師のもとで指導を受けたり、実践を通じてスキルを磨いたりしています。
また、占いは相談者の悩みや人生に関わるデリケートな内容が多いため、心理学的な知識やコミュニケーションスキルも必要です。
占い師として信頼を築くためには、単に占術を習得するだけでなく、相談者と適切に向き合うための能力を養うことが求められます。
占い師になるには費用はかかる?
占い師になるためにかかる費用は、選ぶ占術や学習方法によって大きく異なります。 独学の場合、基本的には書籍や教材、講座の費用だけで済むため、比較的低コストで始めることが可能です。 たとえば、タロットカードや手相の書籍は1冊あたり数千円程度で手に入れることができ、必要な道具もそれほど高額ではありません。
一方で、専門的なスクールや講座に通う場合は、費用がかかることがあります。
占いのスクールや講座の料金は、数万円から数十万円に及ぶことが一般的です。
特に人気のある講師による指導や認定資格が取得できるコースでは、さらに高額になることもあります。
占い師としての活動を本格的に始めるには、プロとしての信頼を得るために資格を取得することも一つの選択肢です。
日本ではいくつかの占い資格があり、これらの資格取得には試験料や講座料がかかることが一般的です。
また、占い師として独立する場合は、活動のための初期費用も考慮する必要があります。オンラインでの占いを提供する場合には、ウェブサイトの開設費用や通信機器、広告宣伝費がかかることがある一方、対面での鑑定を行う場合には、占いスペースのレンタル料や備品の購入費用も考えなければなりません。
占い師になる素質や向いてる人はどんな人?
占い師になるためには、いくつかの素質や向き不向きがあります。 もちろん、占いに対する情熱や学ぶ意欲が第一ですが、それ以外にも以下のような特性を持つ人が向いていると言えるでしょう。
人の話を聞くことが好きな人
占い師の仕事は、相談者の悩みを聞き、その人に適したアドバイスを提供することです。したがって、人の話をじっくり聞き、その人の気持ちや状況に共感できる能力が求められます。
私も、子どものころから人の話をよく聞いたり相談を受けたりする性格なため、占い師は性に合っていると感じます。
コミュニケーション能力が高い人
占いは、結果を伝えるだけではなく、相談者が前向きに人生を歩むためのサポートをする仕事でもあります。 そのため、占い結果を適切に伝え、相談者を安心させたり、励ましたりするコミュニケーション能力が重要です。
直感力がある人
占いの多くは、占術に基づく判断を行う一方で、直感力やインスピレーションも重要な要素となります。 占術においては、カードや星の配置だけでなく、それをどう解釈し、どのように相談者に伝えるかがポイントとなるため、鋭い直感力を持つ人が向いています。
自己管理ができる人
占い師は基本的にフリーランスで活動することが多く、スケジュール管理や収入の調整など自己管理が求められます。 時間の使い方や収入の計画がうまくできる人は、占い師としても成功しやすいでしょう。
忍耐強い人
占い師としての仕事はすぐに結果が出るわけではなく、初めは少ない依頼から始めることが一般的です。 筆者も、占いサイトに所属したての頃は、待機していても中々相談が来ず、待機だけで1日が終わる事もよくありました。
口コミや信頼を築くまでには時間がかかるため、忍耐強く努力を続けることができる人が成功しやすいと言えるでしょう。
まとめ
占い師になるには、まず占術を学び、それを実践に生かしていくことが重要です。 独学でも占い師としての道を歩むことは可能ですが、実践経験やコミュニケーションスキルが必要となるため、独学に加えて実践の機会を増やすことが求められます。
筆者は、実践の機会を増やすため、動画サイトでライブ配信を活用し占いを行っていました。 リアルタイムで占いを行うことで、興味を持った視聴者が増え、それに伴い実践の機会もさらに広がっていきました。
また、占い師になるためには多少の費用がかかることもありますが、自分のペースで学び進めることができるのも魅力です。占い師に向いている人は、人の話を聞くことが好きで、共感力があり、自己管理ができる人です。 直感力や忍耐力も必要とされるため、自分の強みや適性を見極めたうえで、占い師への道を進んでいくことが大切です。
占いの道は一朝一夕ではありませんが、占いを通じて多くの人々の心を支えることができる素晴らしい仕事です。興味がある方は、ぜひ自分に合った占術を見つけ、学びを深めていってくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。