島根県にある出雲大社は縁結びの神社として多くの参拝客が訪れています。特にオススメは10月で全国では「神無月(かんなづき)」といわれますが、出雲では「神在月(かみありづき)」と言われ全国の神様が出雲大社に集まる最強のパワー月です。ご利益が期待できると思います。
そんな出雲大社に「呼ばれる人」がいるようです。反対に「行けない人」も存在するのだとか…また、出雲大社を検索すると「やばい」というワードを多く見つけます。何がやばいのか気になりますね。
それでは、出雲大社に「呼ばれる人」・「行けない人」、出雲大社がやばいと言われる理由を調査しましたのでご覧下さい。
出雲大社に呼ばれる人の特徴6選
出雲大社に「呼ばれる人」がいます。どんな人が呼ばれるのかその特徴を具体的にまとめた6選をご紹介します。
神様を信じている人
出雲大社に呼ばれる人の特徴1つ目は、神様を信じている人です。神様も己を信じている人を歓迎します。神様を信頼して神様に信頼される人は自ずと呼ばれるのです。人間関係でも信頼は大切です。それは神様対人でも同じ事が言えるでしょう。
神様を信じている人は、神様の方から呼ばれます。自然と出雲大社に行きたくなるはずです。
日頃から感謝の心を持っている人
出雲大社に呼ばれる人の特徴2つ目は、日頃から感謝の心を持っている人です。自然に「ありがとう」と言え感謝している人は神様から見ても好印象です。人から好かれる人は神様からも好かれます。そんな人のお願いなら神様も叶えてくれるはず。
「出雲大社に行きたいな」と思ったらそれは神様から呼ばれているので、迷わず行ってください。
人の幸せを願う人
出雲大社に呼ばれる人の特徴3つ目は、人の幸せを願う人です。神様は他人の幸せを願う人の行動をしっかり見てくれています。出雲神社の神様は大国主命(おおくにぬしのみこと)で心やさしき神様です。他人優先の考えを持つ人には何かしらのご利益をくださるはずです。
出雲大社に行きたくなったらそれは神様が人の幸せを願うあなたにご褒美をあげたいから呼んでいるのです。
人生の節目を迎える人
出雲大社に呼ばれる人の特徴4つ目は、人生の節目を迎える人です。神社は人生の節目・転換期を迎える前に呼ばれる事があると言われていますが、出雲大社は縁結びの神社なので、ご縁に関係する事だと考えられます。今後何か変化が起こるかもしれませんね。
人生の節目に出雲大社に行きたくなったら神様が「頑張れ」とエールを送るために呼んでいるのかもしれません。
大きな悩みを抱えている人
出雲大社に呼ばれる人の特徴5つ目は、大きな悩みを抱えている人です。自分では解決できそうにない悩みがある時神社に呼ばれる事はあります。出雲大社の神様は「因幡の白兎」の神話に登場する優しい神様です。あなたが日頃から頑張ってそれでも解決できない時は手を差し伸べてくれるはず。
どうしても悩みが解決しない時に出雲大社に行きたくなったら、それは神様が手助けするため呼んでいるのでしょう。
素直な心を持っている人
出雲大社に呼ばれる人の特徴6つ目は、素直な心を持っている人です。素直で純粋な心を持っている人は、日頃から人も先祖も神様も大切にしている人だからです。目に見える存在だけでなく見えない存在も大切にするという事はなかなかできることではありません。
素直な人は神様から好かれるのでしょう。出雲大社に行きたくなったら神様から歓迎されている証です。
出雲大社に行けない人は?
縁結びと強力なパワースポットとして有名な出雲大社には多くの参拝客が訪れています。しかし、中には行けない人がいるようです。どうして行けないのか詳しく調査しました。
霊感(インスピレーション)が強い人
出雲大社に行けない人は、霊感(インスピレーション)が強い人です。出雲大社は日本屈指のパワースポットで感覚が鋭い人や霊感のある人は敏感に反応してしまう恐れがあります。また、沢山の参拝者の中には「良くない気」を持っている人もいます。霊感がある人は人の気にも反応するので体調が悪くなったりします。
霊感が強い人はあまり行かない方がいいですが、どうしても行きたい時は体の様子をみながら参拝されて下さい。
怪我をして血が出ている人
出雲大社に行けない人は、怪我をして血が出ている人です。神社では「血は穢れ」とされており血を流す事はNGとされています。また、血が出ていなくても怪我をしている時の神社参拝はお勧めしません。神社の境内は階段があったり気の根っこがあったりと凸凹しているのでつまずいてさらに怪我が悪化するかもしれないからです。
神社仏閣は基本「血を流す事」はタブーです。出雲大社も同じで神様を怒らせる恐れがあるので、血が出ている時は参拝はやめた方がいいです。
夕方に参拝する予定の人
出雲大社に行けない人は、夕方に参拝する予定の人です。スピリチュアル的に16時以降は「逢う魔が時(おうまがとき)」と言われ、魔物が出てくる時間帯とされています。参拝するオススメの時間帯は午前中です。出雲大社は朝6時から参拝でき朝の方が他の参拝客も少なくスムーズにお参りできます。
夕方16時以降の参拝は、不吉な事が起きても助けてくれる神様は夕方はいないのでやめましょう。
夕方の方が人が居なくて参拝しやすいと思ってました。神様も家に帰る時間なんですね。
ルールやマナーを守れない人
出雲大社に行けない人は、ルールやマナーを守れない人です。神社にはお参りのマナーがあります。「完璧にしなきゃ」と力む必要はありませんが最低限のマナーは守って神様や他の参拝客に迷惑をかけないようにしましょう。出雲大社の参拝方法や注意する事は公式HPや境内に書いてありますので読んでおくと安心です。
ルールやマナーは出雲大社に限らず他の神社や施設でも同じです。他の人や神様を不快にさせ無いように注意して行動すればお互い気持ちのいい時間を過ごせます。
出雲大社と相性が悪い人
出雲大社に行けない人は、出雲大社と相性が悪い人です。人は生まれながらに「属性(繭気属性)(けんきぞくせい)」が決まっており神社と相性が悪いとご利益があまり期待できないと言われています。出雲大社は「地属性」で地・火・風が相性が良く、水・空が相性が悪いです。
出雲大社と相性が悪いとご利益は期待しない方がいいでしょう。
体調不良の人
出雲大社に行けない人は、体調不良の人です。神社では発熱・咳は穢れと言われており参拝はタブーです。体調不良は肉体的なものだけでなく精神の不調の時も行かない方がいいです。神聖な場所へ行ってパワーを貰いたい気持ちもわかりますが悪化する恐れがあります。
神様も貴方の身体と心を心配して願い事を叶えるどころじゃなくなります。体調不良時はまず治ってから参拝するほうが良いです。
出雲大社がやばいと言われる理由
出雲大社は縁結びや子宝にご利益がある人気の神社ですが、「やばい」という噂もあります。何がやばいのかその理由を調べました。
願いが叶い過ぎる
出雲大社がやばいと言われるのは、願いが叶い過ぎるからです。日本の数多の神社の中でも出雲大社はご利益がいっぱいです。そして参拝した人の多くがそのご利益を受け取っています。しかし、願い事が叶い過ぎると人は逆に怖くなってしまいます。
ご利益がある事は嬉しいですが、叶い過ぎるとちょっと恐怖を感じますね。その恐怖が出雲大社がやばいと噂されるようになったのでしょう。
怨霊を封印した神社
出雲大社がやばいと言われるのは、怨霊を封印した神社と言われているからです。出雲大社に祀られている大国主命は大和朝廷に侵略され滅ぼされ怨霊となったという説があります(逆説の日本史古代黎明編)。出雲大社は恨みを鎮めるために造られなら「国譲り」の神話は侵略の話だったと推測します。
祀られている神様が怨霊なら出雲大社がやばいと言われるのも納得です。
怨霊は怖いけど、歴史の教科書に出てこない話はワクワクします。
強力なパワースポット
出雲大社がやばいと言われるのは、強力なパワースポットだからです。出雲大社は参拝すると体調や日常に変化が出るほど強力な霊力に溢れています。その中でも境内にある素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀った素鵞社(そがのやしろ)は最強のパワースポットで訪れた時は大行列でした。
日常や体調に変化を起こしたり、強い神様である素戔嗚尊を祀ってある出雲大社は確かにやばい神社です。
入ってはいけない場所がある
出雲大社がやばいと言われるのは、入っては行けない場所があるからです。立ち入り禁止の場所は出雲大社の裏にある「祭祀場の遺跡」と言われる場所です。出雲大社は先程紹介したように強力なパワースポット。遺跡の場所は神様のパワーが満ちていて感覚が鋭い人などが行くと体調が悪くなると言われています。
強力なパワーが充満している遺跡がありそこが立ち入り禁止になっているので、出雲大社がやばいと言われているのだと推測します。
立ち入り禁止の遺跡なんて少し怖いかも…
まとめ
今回は出雲大社に呼ばれる人の特徴と出雲大社にいけない人、出雲大社がやばいと言われる理由を調べました。
- 出雲大社に呼ばれる人の特徴は、①神様を信じている人、②日頃から感謝の心を持っている人、③人の幸せを願う人、④人生の節目を迎える人、⑤大きな悩みを抱えている人、⑥素直な心を持っている人の6つ。
- 出雲大社に行けない人は、霊感(インスピレーション)が強い人、怪我をして血が出ている人、夕方に参拝する予定の人、ルールやマナーを守れない人、出雲大社と相性が悪い人、体調不良の人です。
- 出雲大社がやばいと言われる理由は、願いが叶い過ぎる、怨霊を封印した神社、強力なパワースポット、入ってはいけない場所があるからでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント