鈴虫寺願い事の具体的な例は?やり方や叶わなかった時の対処法も紹介

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用したサービスも紹介しています

一年中鈴虫の音色が鳴り響く『鈴虫寺』。京都府京都市にあるお寺で、正式な名前を『妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)』といいます。

こちらのお寺は『鈴虫説法』が有名で、テレビで映像を見たことがある方も多いと思います。そんな鈴虫寺は、多くの人が願い事を叶えていることでも知られています。また他の寺社とは異なる、独特の参拝方法があるのをご存じでしょうか。

今回は、鈴虫寺での願い事の具体的な例願い事のやり方願いが叶わなかった時の対処法についてご紹介します。

目次

鈴虫寺願い事の具体的な例は?

鈴虫寺

鈴虫寺で参拝する際は、具体的にお願い事をするのがとても大事と言われています。

鈴虫寺では『幸福地蔵様(幸福地蔵菩薩)』と呼ばれるお地蔵様に参拝します。この幸福地蔵様は、日本で唯一わらじを履いているお地蔵様なのです。

なんでも、参拝した人の願いを叶えるために、その人のもとへ歩いて来てくださるとのこと。わざわざ自分のところに来て願いを叶えてくださるなんて、とてもありがたいことですよね。

鈴虫寺には主に、

  • 恋愛成就
  • 心願成就
  • 開運

のご利益があるそうです。参拝者の中には、恋愛に関する願い事をする方が後を絶たないとか。そしてSNSには「願いが叶った!」という声が多数寄せられています。

幸福地蔵様にお願い事をする際には、以下のポイントがあります。

  • 自分だけでなく周りの人も幸せになる願い事をする(他人を陥れるようなものはNG)
  • 欲張らず、今叶えたい願い事を一つ、具体的にお願いする

ぼんやりした抽象的な願いではなく「自分がどうなりたいのか」「どうしたいのか」を、心の中でしっかり表明しましょう。

例えば、まだ付き合っている人がいないのに「結婚したい」というのは、目標が飛躍しています。まずは「〇〇な人と良縁がありますように」といった、近い未来に叶えたい願いをお祈りしましょう。

芸能人など、好きな相手が自分のことを知らない場合の「〇〇さんと付き合えますように」といった一方通行の願いはNGです!


あとは「仕事がうまくいきますように」「幸せになりたい」というぼんやりした願いではなく、「〇〇のプロジェクトで成功しますように」「〇〇になりたいという夢が叶いますように」といったように、より具体的な内容でお願い事をしてください。

遠くからはるばる来てくださる幸福地蔵様に感謝をしながら、しっかりお願い事の内容が伝わるように参拝しましょう。

テレビで話題【ココナラ電話占い】3,000円分無料クーポンゲット

鈴虫寺の願い事のやり方は?

鈴虫寺

鈴虫寺では参拝の順序が決まっています。お寺に入ってすぐにお願い事ができるわけではないので、注意してください。ここからは、鈴虫寺の願い事のやり方・順序について解説します。

拝観料を納める

まずは受付で拝観料を納めます。

【拝観料】
大人 500円/子ども 300円 (4才~中学生)
※説法の際にいただける茶菓子付き

【拝観時間】
午前9時~午後5時まで (入門は午後4時30分まで)

『説法』を聞く

受付を済ませたら、お寺の住職・副住職をはじめとした僧侶の方の説法を聞きます。説法というと固いイメージがありますが、日々の生活においてためになる話を、ときにユーモアを交えて話してくださるので、とてもおもしろいと評判です。

1回の説法は約30分で、開始時間は以下のとおりです。

  • 1回目   9:00
  • 2回目   9:50
  • 3回目   10:40
  • 4回目   11:30
  • 5回目   12:20
  • 6回目   13:10
  • 7回目   14:00
  • 8回目   14:50
  • 9回目   15:40
  • 10回目    16:20

※混雑状況により時間多少前後する可能性あり

週末など、日によっては行列ができることもあるので、時間に余裕をもって出かけましょう。

幸福御守を授かる

説法が終わったら、幸福御守を授かります。御守は一体300円で、家族や友人にも渡す場合は複数いただくことも可能です。

御守の中にはお地蔵様のお姿が入っており、「幸」の字の部分にお顔があります。

幸福地蔵様へお参り

御守をいただいたら、いよいよ幸福地蔵様へ願い事をしましょう。願い事の手順は以下のとおりです。

  • 幸福地蔵様の前で、御守を「幸」の字が見えるように両手で挟む
  • 住所と氏名を伝える
  • 具体的な願い事を伝える

※住所、氏名、願い事をお伝えする際は、心の中で唱えればOKです。

幸福地蔵様は歩いて願いを叶えに来てくださるので、住所や氏名は省略せず、正確にお伝えします。また、来てくださるお地蔵様に感謝の気持ちを忘れずに持ちましょう。

御守をいつも持ち歩くことでお地蔵様が守ってくださるので、財布やかばんなどに付けておきましょう。

鈴虫寺願い事が叶った体験談

鈴虫寺を参拝した多くの方が、SNSで「願いが叶った」と喜びの声を投稿しています。ここからは、実際に鈴虫寺で願い事をして、叶った方たちの体験談をご紹介します!

願いが叶ったことで、御礼参りをしに行く方が後を絶ちません!

恋愛関係の願い事をする方が多く、「彼(彼女)とお付き合いできた」「結婚できた」という声が多数みられました。

これは奇跡的ですね!ここまで叶うなんて、幸福地蔵様のご利益がとても強いことがわかります。

この他にも「仕事の話がたくさん舞い込んだ」「出産のとき、スピード安産だった」など、願いが叶った体験談が数多くありました!

テレビで話題【ココナラ電話占い】3,000円分無料クーポンゲット

鈴虫寺の願い事叶わなかった時の対処法

願いが叶った方がいる一方で「願い事をしたのに、叶わなかった…」という方もいます。もちろん、100人中100人の願いが絶対に叶うとは限りません。もし叶わなかった時は、どうすれば良いのでしょうか。

もし鈴虫寺で願い事をしたのに叶わなかった場合は、いただいた幸福御守を直接お寺へ返納、もしくは郵送で返納しましょう。

願いが叶わなかった理由として、このようなケースが挙げられます。

  • 他の人を陥れるような願い事をしてしまった。
  • 願い事の内容が、具体的ではなかった
  • お寺や幸福地蔵様に対する感謝の気持ちがなかった

※これらのケースが、原因のすべてとは限りません。

また、願い事が叶うスピードは人それぞれ。参拝した日に叶ったという方もいれば、数年後に叶った方もいます。なので「願いが叶うまで、もう少し待ってみようかな」という方は、御守をぜひ持っていてください。

一方で、

  • もう願いは叶わない気がする
  • やっぱり新しい願い事をしたい
  • 前回のお願い事が、うまくできなかった!

という方は、お手持ちの幸福御守を返納しましょう。

お寺に行ける方は、受付にある返納箱に直接お返しして、新しい幸福御守をいただいた後にお願い事をしてください。

遠方でお寺に行くのが難しいという方は、郵送でお返しすることも可能です。

希望する場合は新しい御守を送っていただくこともできます(郵便小為替が必要です)。はじめにお寺で幸福御守をいただく際に、返納方法などの詳細が載っている紙をいただけるそうなので、こちらを参考にしながら返納しましょう。不明点があれば、お寺に問い合わせをしてください。

新しい幸福御守をいただいたら、両手で「幸」の字が見えるように御守を挟んで、お寺の方角を向いて願い事をしましょう。先ほどご紹介したとおり、氏名・住所・具体的な願い事をお伝えします。

また、お寺や幸福地蔵様への感謝の気持ちも忘れずに

願いが叶ったり、残念ながら叶わなかったりと状況はさまざまかと思いますが、お世話になったことには変わりません。御守はお寺にお返ししましょう。

鈴虫寺概要

鈴虫寺の基本情報は以下のとおりです。

名称妙徳山 華厳寺 (鈴虫寺)
住所京都府京都市西京区松室地家町31
TEL075-381-3830
営業時間午前9時~午後5時 (入門は午後4時30分まで)
ホームページhttps://www.suzutera.or.jp/
SNSXアカウント / Instagramアカウント / Facebookアカウント

車で行く場合は、参拝者専用駐車場が利用できます。約60台停めることができ、料金は1台500円です。

まとめ

今回は、鈴虫寺での願い事の具体例願い事のやり方願いが叶わなかった時の対処法についてご紹介しました。

  • 鈴虫寺で参拝する際は、①自分だけでなく周りの人も幸せになる願い事をする(他人を陥れるようなものはNG)、②欲張らず、今叶えたい願い事を一つ、具体的にお願いする。遠くからはるばる来てくださる幸福地蔵様に感謝をしながら、しっかりお願い事の内容が伝わるように参拝するのがポイント。
  • 鈴虫寺での参拝の順序は、①拝観料を納める、②『説法』を聞く、③幸福御守を授かる、④幸福地蔵様へお参り
  • 幸福地蔵様へお参りする際は、①幸福地蔵様の前で、御守を「幸」の字が見えるように両手で挟む、②住所と氏名を伝える、③具体的な願い事を伝える
  • 鈴虫寺で願い事が叶った体験談では、「願いが叶ったので御礼参りをした」、恋愛関係で「彼(彼女)とお付き合いできた」「結婚できた」などが挙げられた。
  • もし願いが叶わなかった時は、いただいた御守は返納する。直接お寺でお返しするか、郵送でも返納が可能。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次